衆議院議員 静岡県第7選挙区城内 実

活動報告及びお知らせ
国家国民のための信念を貫く男 信念

活動報告及びお知らせ

ACTIVITY

◎ 政 治 ◎ 今、消費増税?(ブログ英語訳blog post english version)

2011.11.26 ピックアップ

 11月22日のブログ「今、消費増税?」を英訳した。是非、ご一読いただきたい。
 
 ”Hiking Consumption Tax Now?”
 
1. The third supplementary budget for this fiscal year was passed on the 21st. Prime Minister Noda, having started “consultations with the parties with a view to participating in TPP negotiations”, and successfully got the reconstruction budget passed, is next aiming to submit a consumption tax increase bill within this fiscal year.
 It is not that I am opposed to raising consumption tax itself. However, I am absolutely opposed to raising it now. Whatever you think, isn’t this the worst possible timing?
 
2. In the first place, when the economy is bad due to deflation, if you raise taxes the economy will get even worse and consumption will contract. History has proven this. The US under the Great Depression is a good example. The US introduced consumption tax in 1932, aiming to increase tax revenue, but as a result, the stock market collapsed and the national average income fell sharply. Greece is a current example. It triggered the current European economic crisis as a result of increasing consumption tax and cutting corporation tax (sounds like Japan, doesn’t it?)
 
3. These are bad examples of slamming on the brakes exactly when you should step on the gas. There is no way that raising consumption tax will raise consumption.
 Right now, we should be stepping on the gas.
 
4. Japan is the largest creditor country and has the largest financial assets in the world. Precisely because we have been struck by the disaster of the Great East Japan Earthquake after 13 years of deflation, this is no time for the country to be stingy. We should devise a thoroughgoing economic expansion policy investing in the infrastructure of society and change course to head for national economic growth.
  It is worth investigating raising consumption tax in the medium and long term if the economy improves, but at the least, now is not the time.
 
5. In any case the consumption tax hike is going to be a political issue. Given that there are so many anti-tax hike lawmakers within the DPJ and there was so much in-fighting over the TPP, I doubt whether Prime Minister Noda has enough political capital left to push through a consumption tax hike. Furthermore, it seems that he will not dissolve the Lower House until the consumption tax increase bill is passed. Given this attitude, will the opposition parties that control the Upper House cooperate in the debate? If nothing else I wish he would stop throwing the country’s government further into chaos by trying to flex muscles he does not have.
 
1. 今年度の第三次補正予算が昨日成立した。「TPP交渉参加に向けた関係国との協議」に入り、復興予算も無事に成立させた野田総理、次は今年度内の消費増税法案提出を目指すとのことである。
 私は消費増税自体に反対なわけではない。しかし、今上げることには断固反対である。なにしろ時期があまりにも悪すぎるではないか。
 
2. そもそも、デフレで景気が悪いときに増税などすれば、より経済が落ち込み消費が冷え込むことは歴史的に見ても明らかである。大恐慌下のアメリカが良い例だ。アメリカは、税収増を見込んで1932年に消費税を導入したが、その結果、株価が大暴落、国民所得も激減した。直近で言えば、ギリシャである。消費税を引き上げて法人税を引き下げた(わが国と同じではないか)結果、今般の欧州経済危機の発端となったのである。(以上については、質問主意書を提出している。今週中に答弁書が返ってくる予定である。)
 
3. これらは、まさにアクセルを踏むべきときにブレーキを踏んでしまった悪い例である。消費増税をして消費が伸びるわけがないのだ。
 今は思い切りアクセルを踏むべきときである。
 
4. 日本は世界最大の債権国であり、世界一の金融資産を持つ。13年にわたるデフレに東日本大震災の災禍に見舞われた今だからこそ、国はけちることなく社会資本整備に投資するなど思い切った景気拡大策を講じ、国家経済を成長路線に向けて舵を切るべきである。景気が上向いたら中長期的観点から消費増税をすることも検討に値するが、少なくとも、今はそのときではないと確信している。
 
5. いずれにせよ、今後、消費増税の是非は間違いなく政局になる。しかし民主党内には増税反対論者が多数いる。TPP交渉参加であれだけ党内が紛糾したのに、野田総理に消費増税を推し進める力が残っているのかどうか。しかも、消費増税法案成立まで解散総選挙にも応じないらしい。ねじれ国会の中、こんな姿勢で野党が審議に応じるのか。力もないのにいたずらに力わざをしかけて、これ以上国政を混乱に陥れることだけはやめてほしいものである。
 
(「政治ブログランキング」クリックをお願いします!)