お知らせ の記事一覧
【はままつフルーツパーク】
昨日は、神間智博浜松市議会議員の後援会が主催の忘年会にお招きを頂きました。会場は浜松市北区都田町にある「はままつフルーツパーク」です。
ゆるキャラグランプリで日本一に輝いた浜松の「出世大名家康くん」、NHK大河ドラマで話題の「出世法師直虎ちゃん」も幻想的な光の世界に溶け込んでいました。
明日は、大河ドラマ「おんな城主 直虎」が最終回を迎えます。
大河ドラマの舞台となった、私の地元、浜松北地域は歴史ある寺院のほか、イルミネーションの綺麗な「はままつフルーツパーク」もあります。
是非ともお立ち寄りください。
私の故郷、浜松・湖西では地域によって、お盆の時期が異なります。
先日は、8月中旬に初盆を迎える、これまで大変お世話になった方々のご自宅へ伺いました。
手を合わせた後、ご遺族の皆様とお話をすると、亡くなられた方と過ごした光景やお顔が鮮明に思い出されました。
月日が経つ早さを実感しつつ、あらためて、たくさんの方々のお支えがあり、現在の自分の活動があることを感じました。
昨日は、引佐町久留女木の棚田で、田植えに参加いたしました。棚田での田植えと稲刈りは、都合のつく限りですが、ほぼ毎年参加しています。
不慣れな手つきですが、田植えを行うと食べ物や自然の恵みにあらためて、感謝の念が湧いてきます。
田植えを終えた後は、地元の皆様と意見交換も行い、梅雨空の下、充実したひとときを過ごすことが出来ました。
久留女木の棚田は現在放映中の「おんな城主 直虎」の撮影地としても紹介されており、県外からも多くの方にお越しいただいております。
来月7月1日には、「川合淵祭り」も予定しております。是非とも自然豊かな久留女木へ足をお運びください。
本日、静岡新聞7面「永田町発」に私の取り組みが掲載されました。
主な内容をご紹介いたします。
『森林管理協議会(FSC)などの国際認証を受けた国産木材の利用拡大に一役買うため、自室に地元・天竜材のテーブルを設置。隣室に事務所を構える吉野正芳復興相にも、天竜材の雑誌棚を贈り、国産材の魅力と需要拡大に向けて同僚議員へ働きかけを行っている。』
今後も、二酸化炭素の排出を抑え、持続可能な林業につながる国産材使用の意義をPRしていくとともに、議員会館の各事務所に認証材を使った備品を取り入れるよう呼びかけをしていきたいと思います。
本日は浜名湖ガーデンパーク内で、はままつポンポンまつりの開会式が開催され
出席させて頂きました。
はままつポンポンまつりは、二輪やカートの試乗体験やタイムレース等、
浜松市発祥地ならではのモータースポーツが楽しめる催しです。
例年行われている祭典も今年で7回目になり、参加されている方も地元の方が増え大
変賑わっておりご家族でも楽しんでいただいています。
今週の休日に浜名湖ガーデンパーク付近にお越しの際は、はままつぽんぽんまつりに
「観て」「体験して」「楽しんで」頂ければと思います。是非ともご参加下さい。
※開催日時 6/10(土)10:00~17:00 6/11(日)9:00~16:00
お問い合わせ先: 特定非営利活動法人日本モータースポーツ復興会
TEL:053-415-9355
一昨日は、例年行われている「遠州はまきた飛竜祭り」に参加させて頂きました。
今年度も、各町伝統ある浜北凧が天高く舞い上がる様を鑑賞しつつ少しの時間ではござい
ましたが、地元の方々と有意義な時間を過ごすことが出来ました。
皆様からいただいた声を国政に届けるべく引き続きがんばってまいります。
昨日は一昨日と同様、地元の各種行事に参加させて頂きました。
会場に着くと、多くの方が温かく歓迎して下さり、とても励みになります。
皆様から頂いた激励を支えに、今後も政務に邁進して参ります。
昨日でゴールデンウィークが終わり、今年も様々な催しを通して地元の方々と交流を深める事が出来ました。
再び、会期中の国会にて政務に邁進する所存です。
引き続きご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
昨日は、地元のシニアクラブ連合会総会に鈴木洋佑静岡県議会議長とともに出席しました。
その後、同じく地元の後援会幹部の同窓会にご挨拶にうかがうなど、地元の行事各所
に足を運ばせていただきました。
それぞれの場面で国政の近況報告をさせていただき、皆様から様々なご意見をいただきました。
これからも地元と国とのパイプ役として皆様の声をしっかりと国に届けて参ります。
昨日は、浜松事務所スタッフの結婚披露宴に夫婦共々出席しました。
日頃から地元の支援者廻り、ドライバー業務など、一生懸命頑張ってもらっております。
結婚を機に、今まで以上に責任感を持ち活躍してもらえることを期待してます。